経験者だから分かる!試食販売に必要なものとあったら便利なもの

派遣業者から持っていくものとして伝えられているもの。
それは最低限のもの。

実際仕事をしだすと分かる外せないアイテムや便利グッツがあるのです。
これは実際お仕事をしてみないと分からないもの。

あれもあればよかったな』『これもあったら便利だったな

お仕事の後にそんな後悔が残らないように、『ないと不便なもの』『持っていくと重宝するもの』『これがあれば更にベスト』というプラスアルファーをお伝えしていきます。

はじめてのお仕事でも万全の体制で!
これに越したことはないですよね。

持っておかないと不便なもの

持ち物に関しては派遣業者の方はあまり詳しく教えてくれない方が多いのが現状。
マニュアルや最低限必要なものはいただけますけどね。

試食の内容に限らず必要なもの

  • エプロン
  • 三角巾やバンダナ
  • トレー(滑りにくいものが便利)
  • テーブルクロス
  • マニュアル
  • 報告書
  • ペンとメモ帳
メモ帳は売上を記入したりアピールポイントを書き込んだり、必須アイテムです。
試食販売が始まる前に、今日売りたい商品がいつもよりどれぐらい安くなっているか、金額などもチェックしておきましょう。
わからない時は担当者の方に聞いてみましょう。

miho

試食の内容によって必要なもの

  • 包丁
  • まな板
  • 電気鍋(派遣業者が用意し、送り込むことが多いです)
  • ボウルなど
  • タッパー(大小持っていくとストック用に便利です)
  • ビニール袋
  • ビニール手袋
ビニール袋は準備段階のゴミを入れたり何かと使えるので便利ですよ

miho

あなた

タッパーのストック用というのは?
カットしたもの、調理したものなどを入れて店頭に持っていくんですよ!ストックを作っておけば何度も裏に入らなくていいので時間短縮になりますよね

miho

Sponsored Link

 持っていくと重宝するもの

絶対必要なものではないけどあると便利なもの。

  • ピーラー(野菜などを使う時は便利ですね)
  • セロテープ
  • ガムテープ
  • はさみ
  • 大きいゴミ袋
  • ウエットティッシュ
  • 紙ナプキン
ゴミ袋は基本的には店舗に置いています。なかった時、見つからなかった時用に私は持っていっていました。
セロテープ、ガムテープ、ハサミは基本借りれないので持っておくと便利です。

miho

これがあれば便利というプラスアルファー

さらにこれがあると便利というものがあります。
それは写真のようなウエストポーチ
これは美容師さんが持っているあれですね。

あなた

こんなものが必要なんですか~
そうなんです!必要なものはここに収めておく!私は休憩に行く時もこれだけを持っていっていましたよー

miho

あなた

なるほど、荷物が多いと邪魔ですもんね!

写真のものは小さめですが、財布、携帯、メモや細かい文具関係が入ると便利です。
イオンなんかで店員さんが意外と使っているんですよね。
こういうウエストポーチ。

グッツが揃っているとテンションも上がりますよね。
さ、これだけあればあとはあなたの頑張りだけです!

元気に笑顔でがんばりましょう!

Sponsored Link

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です